お月見団子を作ろう!
日 時 : 2025年7月12日 (土) 13:30〜15:00
場 所 : コープよしだ店 2階組合員室
参加者 : 19名 (子ども9/おとな5/スタッフ5)
9月例会『ふくろうぼうや月夜のぼうけん』『イノシシと月』にちなんでお月見団子を作ることにしました。中地区では久しぶりの食べ物作りです。今回は2種類の粉、白玉粉とだんご粉で作ります。




まず白玉粉は豆腐と混ぜて耳たぶほどの硬さに練り、平べったい形に丸めます。だんご粉は水を入れて同じく混ぜて丸くしました。初めは粉っぽかった生地もだんだんまとまってきて扱いやすくなりました。






みんなで丸めたお団子を沸騰したお湯に入れて浮かんできてしばらくしたら取り出して冷やせば出来上がりです。
どんな味で食べようかな?





用意したのは、みたらし、黒蜜きなこ、あんこ、フルーツポンチ。フルーツにはメロンも入って豪華でした。みんな好きな味でおいしく食べました。
「丸めるのが楽しかった」「こねるのが面白かった」「意外に簡単だったのでおうちでも作ってみたい」という感想も!
美味しいものをみんなで作って、一緒にたべるとやっぱり美味しいですね。



お団子を食べたあとは、いつも中地区のわらべうたで歌っている「お月様」の歌をペープサートを使って歌ったり、お月様が出てくる絵本を読みました。
「お月様」のペープサート
「おつきさまこんばんは」林明子/さく・福音館書店
「つきのぼうや」イブ・スパング・オルセン/さく・え やまのうちきよこ/やく・福音館書店
「月へミルクをとりにいったねこ」アルフレッド・スメードベルイ/さく ひしきあきらこ/やく たるいしまこ/え・福音館書店
9月例会の話をして、例会を楽しみに待つ気持ちがいっぱいになりました。
あやや
